本会のニュースレター2012年9月号についてのお知らせです。
9月号の内容は
① スタッフ挨拶&活動報告
② コラム
③ 音楽療法ニュースダイジェスト
④ 編集後記
という流れになっております。
今回の「かけはしコラム」は「“アセスメントと評価”研修会を終えて」、スタッフを代表して小沼が寄稿しました。
8月に横浜で行われた本会主催の研修会に関してのレポートです。大変意義のある研修会となったことを報告させていただいくと同時に、研修会の主題について、参加者の皆さんの声、スタッフの感想、そして本会の今後の展望について書かれています。
「あいさつ&活動報告」では、スタッフ細江(旧姓中井)が、カリフォルニアから日本へ移住し、関西で常勤の音楽療法士として働き出したことについて報告させていただいています。
「音楽療法ニュースダイジェスト」では、過去一ヶ月に流れた音楽療法関連の最新ニュースをスタッフが選び紹介しています。(英語のニュースについては内容を日本語で要約してお伝えしています。)今月号では、日本、アメリカ、カナダ、スコットランドの4カ国から5つのニュースをセレクトしました。
以上、本会ニュースレター9月号の紹介をさせていただきました。
ニュースレター8月号(またはバックナンバー)をお読みになりたい方は、会員募集のページから会員申し込みをよろしくお願いします。
会員登録していただいた方には、eメールにて毎月一回ニュースレターを配信させていただきます。毎月充実した内容となるようにスタッフ一同意欲的に作成に取り組んでいます。
新学期が始まり、教育関係者の方々やお子さんのいらっしゃる方々は何かとお忙しいと思います。台風の影響が気になる季節となりましたが、まだまだ暑い日が多いようですね。皆様お体に気をつけて、残りわずかとなった残暑を乗り切りましょう。
コメントをお書きください