
本会のニュースレター2013年1月号についてのお知らせです。
1月号は4ページ構成で、
① スタッフ挨拶
② かけはしニュース
③ コラム
④ 音楽療法ニュースダイジェスト
⑤ 編集後記
という流れになっています。
今回の「かけはしコラム」では、スタッフ細江が、「リハビリテーションにおけるホリスティック(包括的)なアプローチ」について書いています。身体機能回復が主な目的・目標であることの多いリハビリにおける音楽療法での、心理的サポートの重要性とその理由などを挙げています。
「新年の挨拶」では、理事長井上が、「音楽療法を必要とされる専門へ近づける為には何をしなくてはいけないのか?」、また、「音楽療法をもっと知ってもらうためには何をしなくてはいけないのか?」を初心に戻って考察しています。
「かけはしニュース」では、次回オンラインピアサポートなど、会員様向けのサービスについてお知らせを差し上げています。
「音楽療法ニュースダイジェスト」では、過去一ヶ月に流れた音楽療法関連の最新ニュースをスタッフが選び紹介しています。(英語のニュースについては内容を日本語で要約してお伝えしています。)今月号では、アメリカ、インド、カナダから、5つのニュースをセレクトしました。
以上、本会ニュースレター2013年1月号の紹介をさせていただきました。
ニュースレター1月号(またはバックナンバー)をお読みになりたい方は、会員募集のページから会員へのお申し込みをお願いいたします。只今2013年度の新会員を募集中です。
会員登録していただいた方には、毎月一回ニュースレターを配信させていただいています。他にも会員特典がございますので、くわしくは会員募集のページをご覧下さい。
毎月充実した内容となるようにスタッフ一同意欲的に作成に取り組んでいます。
本会ニュースレターに関してのご意見やご要望は、「お問い合わせフォーム」より、またはinfo@mtkakehashi.comまでメールにてご連絡下さい。皆様からのお問い合わせをお待ちしております!
コメントをお書きください