
本会のニュースレター2013年3月号が発行されましたので、簡単にご紹介させていただきます。
今回も4ページ構成で、
① スタッフ挨拶
② かけはしニュース
③ コラム
④ 音楽療法ニュースダイジェスト
⑤ 編集後記
という流れになっています。
今回の「かけはしコラム」では、スタッフ小沼が、音楽療法とトラウマケア関連の本を紹介させていただいています。
日本語に訳されたらきっと多くの音楽療法士や関連専門職の役に立つと思われる著書、「Caring for the Caregiver: The Use of Music and Music Therapy in Grief and Trauma」〜ケアギバーの為のケア:グリーフ(喪失や悲嘆)とトラウマのための音楽療法と音楽の活用〜の紹介で、今回はこの前編として、この本の編集者達の基本姿勢や「ケアギバーの為のケア」についての考えを日本語に要約しています。
「音楽療法ニュースダイジェスト」では、過去一ヶ月に流れた音楽療法関連の最新ニュースをスタッフが選び紹介しています。(英語のニュースについては内容を日本語で要約してお伝えしています。)
今回はアメリカとカナダから5つのニュースをセレクトしました。一般的な“音楽療法”の記事のみでなく、高名な学術誌に掲載された音楽教育の記事や、音楽療法に関するドキュメンタリー映画作成の記事なども含めた最新のニュースばかりです。
以上、本会ニュースレター2013年3月号の紹介をさせていただきました。
ニュースレター2月号、またはバックナンバーをお読みになりたい方は、会員募集のページから会員へのお申し込みをお願いいたします。
会員登録していただいた方には、毎月一回ニュースレターを配信させていただいています。他にも会員特典がございますので、くわしくは会員募集のページをご覧下さい。
毎月充実した内容となるようにスタッフ一同意欲的に作成に取り組んでいます。
本会ニュースレターに関してのご意見やご要望は、「お問い合わせフォーム」より、またはinfo@mtkakehashi.comまでメールにてご連絡下さい。皆様からのお問い合わせをお待ちしております!
コメントをお書きください