
本会主催の2013年研修会が、8月25日(日)に東京で開催されます。
豪華ゲスト講師陣を伴いバラエティ豊かな企画となっておりますので、皆様是非ご参加下さい。
午前の部では、耳の専門家、坂田英明先生が、聴覚について一般にも分かり易くお話して下さります。
午後の部では、「ネタだけに頼らない音楽療法を目指す」ことを目標に、参加者の皆さんに、専門家としての視野を広げ、より良い臨床・研究を行う為に必要な力を培っていただけるようデザインされています。
以下に各講義の情報をまとめて掲載させていただきます。

①午前の部
〜音ときこえのメカニズム〜
講師:坂田英明 目白大学耳科学研究所クリニック院長
*耳の専門家が聴覚について一般人にも分かりやすい講義を行います。音楽療法士必聴の内容です!
開催時間:午前10時〜正午
参加費用:2000円(本会会員1500円)

②午後の部
「音楽療法の様々な手法・技法の概念を学ぶ」
〜ネタだけに頼らない音楽療法とは?〜
開催時間:午後1時15分〜午後4時45分(受付開始午後1時)
参加費用:4000円(本会会員3500円)
講師(順不同):
− 岡崎香奈(東北音楽療法推進プロジェクト/ノードフ・ロビンズ音楽療法士)
− 長坂希望(Rhythm in Life 代表/武蔵野大学非常勤講師)
− 木村有里(東京学芸大学付属特別支援学校教員)
− 赤星多賀子(財団法人東京ミュージック・ボランティア協会理事長)
− 井上聡子(NPO 法人発達わんぱく会主任指導員)
− 細江弥生(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院音楽療法士)
− 小沼愛子(The Music Therapy Group /バークリー音楽大学音楽療法学部客員講師)
*15種類以上の音楽療法またはその関連の手法・技法の概念を紹介する企画です。まだまだ知られていない手法・技法などを学ぶ機会でもあります。
沢山の方々のお申し込みをお待ちしております。
この研修会についてのご質問は、
までお気軽にお寄せ下さい!
*現在CB−MTクレジット取得を検討中ですので、
ご希望の方は本会までお知らせ下さい。
コメントをお書きください