
月刊ニュースレター2014年度2月号が発行されましたので、 その内容を少し紹介をさせていただきます。
←こちらがニュースレター1ページ目の写真です。
発行日がバレンタインの翌日だったためピンクとハートでいっぱいのデザインとなりましたが、内容はいつも通り充実しています。
*コラム「国際的視野は音楽療法士に必要か」
「グローバル化が進む現代において国際的視野(または国際的感覚)を持つ事が大切」といった意味の文章を、皆さんよく見聞きされていると思います。しかし、「国際的視野」とは一体どんな意味なのでしょうか?なかなか説明の難しいこの言葉についてスタッフ小沼が考察し、それが音楽療法士に必要なことなのか?を論じています。
*「音楽療法ニュースダイジェスト」
過去一ヶ月に流れた3つの主要な音楽療法ニュースをまとめてお伝えしています。(英語のニュースは日本語で要約し、原文記事はリンクされています。)
今回のこのコーナーでは、中国、マルタ、アメリカからのニュースをセレクトし紹介しています。びっくり高額な音楽療法費用!のニュースから、最新の音楽療法関連機器の話まで、多様な内容です。
会員登録されていない方でニュースレター1月号、またはバックナンバーをお読みになりたい方は、会員募集のページから会員へのお申し込みをお願いいたします。
会員登録していただいた方には、毎月一回ニュースレターを配信させていただいています。他にも会員特典がございますので、くわしくは会員募集のページをご覧下さい。
毎月充実した内容となるようにスタッフ一同意欲的に作成に取り組んでいます。
本会ニュースレターに関してのご意見やご要望は、「お問い合わせフォーム」より、またはinfo@mtkakehashi.comまでメールにてご連絡下さい。皆様からのお問い合わせをお待ちしております!
↓ ★クリックお願いします ★
コメントをお書きください