音楽療法士さんに知ってほしいオートハープの魅力

皆さん、オートハープという楽器についてどれくらいご存知でしょうか?

 

「音楽療法セッションで使われていることは知っているけれど、実際に触ったことはない」という方がまだまだ多いと思います。今回は、音楽療法実践で大活躍するオートハープの魅力を皆さんにお伝えしていきます。(関連動画も沢山紹介します!)

 

オートハープと聞くと、「神経学的音楽療法 (NMT)でよく使われる」「音楽療法に特化した楽器ですよね」というイメージをお持ちの方も多いようです。

 

ですが、実は、ブルーグラスやカントリー、そしてケルト音楽などで長年使われてきた楽器なのです。オートハープの音色が好き!というファンが世界には沢山存在していて、海外ではケルト音楽用のオートハープ教本なども売られています。

 

また、メーカーによっては違う名前(クロマハープやコードハープなど)で呼ばれている場合もありますが、基本的な機能と奏法は同じです。

 

★簡単にクライエントさんと一緒に演奏が楽しめる!
★簡単にクライエントさんと一緒に演奏が楽しめる!

この楽器がなぜ音楽療法実践でよく使われるようになったのか?その起源についてはっきりは分からないのですが、次にあげるオートハープの特性を考えれば理由は明らかです。

 

第一に、「簡単に音を鳴らすことができて、特にコード弾きが他の楽器と比べてダントツに容易である」という点が挙げられます。基本的なコードの種類が揃っているため、伴奏楽器として非常に使いやすい楽器です。

 

楽器を弾いたことがないクライアントさんでも比較的簡単に楽器演奏を楽しめます。コードボタンを押さえながら弦を弾くだけで綺麗に和音が鳴らせるため、初心者でも大変親しみやすい楽器です。

 

「でも、オートハープって、コードをかき鳴らすだけしかできなくて、音楽性や応用性が低いですよね」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 

実際には弦の弾き方次第で様々な曲調や演奏法を表現することができるため、セッションの目的や環境に応じて音量・音色を変え、音楽療法の様々な場面で利用することが可能です。

 

例えば、ベッドサイドなどで音量を絞って演奏したい場合は、指で弦を爪弾くことで優しい音を奏でます。逆に、大きなグループなどでは、ピックを使うことではっきりとした大きな音を出すことができます。

 

運動のセッションでは体の動きを誘発するのに向いています。弦の数が多く音の高低差を一瞬で出せる特性から、体の動き(上下運動や開閉運動など)に合わせて音をつけることができるため、体の動きをイメージしやすくさせます。NMTではこの特徴を上手く活かした活動が紹介されています。

  

また、オートハープは伴奏楽器としてだけでなく、ソロ楽器としても十分に楽しむことができます。メロディも弾けるようになると、オートハープの魅力を余すところなく活かすことができます。

 

その他に音楽療法士にとって大きな魅力であるのは、オートハープが場所を選ばず演奏できる楽器である、という点です。

 

電源も要らず小回りが効くので、大きなグループセッションでは各クライアントさんの目の前まで行って演奏することで注意を引いたりコミュニケーションが取りやすくなり、より効果的にセッションを遂行することができます。

 

ベッドや車椅子から移動することが難しいクライアントさんの場合は、テーブルなどの上に置いたり療法士が抱えてクライエントさんの身体に近づけることでオートハープに触れてもらうことができます。

 

ここまでにご紹介したとおり、オートハープには多くの利便性があり、音楽療法セッションで非常に使いやすい楽器の一つであることに間違いありません。

 

オートハープを弾いてみたい!音楽療法で使ってみたい!という方のためにデザインされた音楽療法に特化したオートハープクラス「MTオートハープ講座」では、基本の演奏方法に加え、「セッションで使える演奏方法」を学ぶことができます。(次回開催は2023年1月7日から)

 

講座を受講された方々からは「講座を受けた次の日にすぐにセッションに使うことができました」「今後のセッションの幅を広げられそう」というお声をいただいています。

 

 

音楽療法の幅を広げるために、2023年こそオートハープの効果的な奏法を習得してみませんか?

オートハープのデモ演奏は、Youtube音楽療法研究所 Music Fits in Your Life」にて色々な曲やパターンをご覧いただけます。是非お楽しみください。

 

また、以下のオートハープお役立ち動画も同チャンネルにて無料配信しています。是非ご覧ください。

 

● オートハープについて0から知りたい方のための動画

これからオートハープを始めたい方向けの動画

 

● オートハープを出来るだけ安価で入手したい方のための動画

オートハープをお安く入手する方法

 

● 弦が切れている・錆びているオートハープ。ご自分で弦を張り替える方法はこちらから。

一本の弦を張り替える方法

全部の弦を張り替える方法

 

● コードバーのフェルトが消耗してしまうと、かなり強い力でバーを押さえないと綺麗な音が出ず、演奏が難しいだけでなく指にも負担がかかってしまいます。そんな時にはこの動画。

コードバーの補強方法

 

● 既製品のオートハープには入っていないコードを自分で作りたい方のための動画。

コードバーを自分で作る方法

 

● クライアントさんにオートハープ演奏してもらう時に便利なジャイアントピックの使い方動画。

ジャイアントギターピック紹介動画

(ご購入方法はこちら

 

 

前号記事を読む<<<   >>>次号記事を読む