8月〜9月開催 ♪ オンライン講座&イベント

不安定な気候が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

8月後半から9月にかけての本会主催オンライン講座のお知らせです。

 

が、その前に。最近本会のオンライン講座について沢山のご質問をいただいていますので、その中から皆様にお伝えしたい事柄を数点紹介させていただきます。

 

1) 本会のオンライン講座は、講師と直接コミュニケーションが取れる双方向ライブ型で開催しています。

効率的かつしっかり学びたい方にとって絶好の環境となるよう企画・実施しています。そのため参加人数が非常に限られるのですが、より質の良い講座を提供できるための工夫の一つです。(日本音楽療法学会認定講習会については、レポート・試験なしでポイント取得できる形式です。

 

2) 本会主催のオンライン講座の録音録画・写真撮影を本会が行なったことはございません。

今後も参加者への事前連絡なしに行うことはございません。また、参加者にも録音録画・写真撮影禁止ならびに守秘義務遵守を徹底してお願いしています。講師の先生方・参加者の皆様に安心してご参加いただける環境作りを常に心がけています。

 

3) 講座によっては本会会員様の先行予約日を設けるため、一般公開する前に満席になることがあります。

先行申込をご希望の方は会員登録をしていただけるようお願いいたします。

 

 

今後もご質問にはできる限りお答えしてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

以下に8月&9月のオンライン講座&イベントのスケジュールを掲載します。

 

今週末816日開催の講座は明日までお申込みを受付しています!楽しくご参加いただける企画となっておりますので、未受講の方は是非お申込みください。

 

++++++++++++++++++++++

 

● 8月16日(日)8:30AM-10:30AM

[オンライン上での音楽療法セッション準備講座]

講師&スピーカー:百合野日登美・小沼愛子・弓田菜々子・細江弥生・辻有里
オンラインでのセッション提供が日常的な選択肢の一つとなりつつある現在、その準備方法を学ぶことはより重要視されるようになりました。より効果的な音楽療法提供を目指す方々のための遠隔セッション準備サポート講座です。残席数席、明日8/12で申込を締め切ります。

詳細&お申込みはこちらから

 

● 8月16日(日)

[音楽療法士とセルフケア・フォローアップミーティング]

7月12日開催「音楽療法士とセルフケア」の参加者の方のみが対象の参加費無料イベントです。

 

● 823日(日) 19:00~22:10

[最先端技術を利用した遠隔音楽療法:Music Telepyによる臨床実施に向けて 〜シムテム導入、セッション準備、効果的に介入する方法を学ぶ〜]

♪講師:小杉尚子・相川直子

*日本音楽療法学会認定講座(レポート・試験不要)

満席。10月4日追加開催決定

 

● 830日(日)19:30 ~ 21:00 

[オンライン講座開催方法を学ぶ〜音楽療法士にとって有意義なウェビナー開催を目指して〜]

♪講師:小沼愛子・細江弥生

需要が高まるオンライン上での講習会は、音楽療法界にも浸透しつつあります。円滑に講座を進め、参加者に有意義な学びの体験を提供する方法を紹介する講座です。オンライン講座開催の準備から講座開催時に留意するべき点、工夫例を紹介します。(残席1)

詳細&お申込みはこちらから

 

96日(日)9:00 ~10:30AM

「音楽療法士のためのウクレレ講座 ①」

♪講師:細江弥生

*日本音楽療法学会認定講習会(レポート・試験不要)

満席、10月後半以降に追加開催決定

 

● 918日(金)

[オンライン・ピアサポート]

本会2020年一般会員様のみが対象の無料サポートミーティングです。

 

9月20日(日)9:00 ~10:30AM

「音楽療法士のためのウクレレ講座 ②

♪講師:細江弥生

*日本音楽療法学会認定講習会(レポート・試験不要)

 満席、10月後半以降に追加開催決定

 

● 9月21日(月)8:30AM-10:30AM

[オンライン上での音楽療法セッション準備講座]

講師&スピーカー:百合野日登美・小沼愛子・弓田菜々子・細江弥生・辻有里

 *日本音楽療法学会認定講習会(レポート・試験不要)

8月17日頃申込開始予定

   

 927日(日)8:30~11:40

「子どもの音楽療法 ~注意機能にもたらす音楽の影響~

講師:上羽(糟谷) 由香

 *日本音楽療法学会認定講座申請中

8月23日頃申込開始予定

 

★本会主催の講習会&イベントのスケジュールは、ウェブサイトトップページにていつでもご覧いただけます。

 

 

 

 前号記事を読む<<<    >>>次号記事を読む